やまいもの投資

風見鶏トレーダーの株式投資日記

投資哲学

2018年の振り返りと来年の抱負

●一年の振り返り 今年はどのような相場でそれに対してどのように戦ってきたのかを振り返ってみる。 まずは1月。前年後半の勢いがそのまま継続し特にアメリカのグローズや日本の小型グロースが絶好調であった。自分のパフォーマンスも9.1%と概ね満足できるも…

全天候型投機家への転身

10/26にほぼノーポジにして、しばしのリフレッシュ期間を経て、今週の月曜日から気分一新、新しい手法で取り組み始めた。そして思うところもたくさんあった。その思うところをここに展開してみたい。 まず10/26の撤退に関して。端的にいうと自らの投資哲学や…

一旦撤退だ

一旦撤退だ。 理由だが端的にいうと 休暇が欲しくなったということだ。 株式投資はむちゃくちゃ面白い。SNS上の仲間とのやり取りも楽しい。儲けも今のところ出てる。 しかしこれにのめり込むと純粋に儲けのためにできなくなるのではないかという懸念がある。…

株式投資家にとって不動産投資とはどういったものなのか

先日とある不動産銘柄のIRセミナーいった流れで、その会社の面談を受けてきました。 つまり、株式投資をやっているついでに、不動産投資もやらないか、と勧誘を受けたというわけです。 私は、不動産投資に特に知識があるわけではなく、ほぼまっさらな状態で…

高PER銘柄への投資について

高PER銘柄への投資は一見、割に合わない投資に見える。 なぜなら、水準訂正が狙えないからである。 そう思ってこれまで、高PER銘柄はあまり手を出してこなかったのであるが、最近そんなに悪いことばかりではないと思うようになってきた。 というのも、とある…

自身の投資スタイル

これまで株価とはどのようなもので、どのような性質があるか、また、その性質を利用したどのような投資方法があるかを見てきた。 これらを踏まえて、自分はどのような投資方法を選択するのかを述べてみたい。 どの選択が正解でであるかどうかは人それぞれで…

投資方法の分類②

今回は前回につづいて残りの投資方法を見ていく。 残りの投資法は、グローバルマクロ以外は、比較的渾然一体となって、単体で使うという感じではない。しかし、エッセンスという意味では独立しているので、別の別の投資法として扱うことにする。 ⑤テクニカル…

投資方法の分類①

前回議論した株価の構成要素を元に、投資方法の分類を行いたい。結論から言うと、どこに力点をがあるかによって以下のように分類される。 まずは、主に業績に力点が置かれた投資法である、資産バリュー株、割安成長株、グローズ株、バフェット株を見ていく。…

株価とは何だろうか

株価とはなにか 株価、すなわち、株式の価値とはなんだろうか? 株式とは企業の所有権のことである。もっと端的に言えば、議決権のことであるが、株式投資でのリターンという観点では、その価値は本質的には配当を得ることである。 しかし、今日の株式の評価…

はじめに

本格的に株式投資を初めて一年半ほど経過した。 投資というのは、常に判断の連続であるわけですが、その判断が実に難しい。 その判断も、時間軸や投資スタイルによって全く正反対になるわけで、そもそもどのような観点で判断するのかある程度枠を決めておか…